このページは、会の取り組みなどを、動画を通じてお知らせしています。ご覧になるには、画像か文字をクリック・タップしてください。過去板をご覧になるにはここをタップ(クリック)してご覧下さい。


寝屋川市                                                成美町自治会                                        2024年12月・餅つき大会



少年部会親子教室

2024年12月の企画は「コケコッコー~」づくり

さらまわし

(浮沈子)ふちんし 

 

9月に行う予定が台風の接近で12月に延期して実施しました。

一つ目の作品は「コケコッコー~!」づくり先生の話を聞きながら

作業を進めていきます。ひもをつける位置により音がしたり、

ならなかったりなど確認し、乾いた布よりも湿った布でひもを上から下に引くと「コケコッコー~!」と紙コップの中で共鳴し、ゆっくり動かすと、より、にわとりの声に近くなりました。

2つ目は皿回しです。紙皿を重ねて、内側に十字で4色のシールをはると、なぜか?遠心力で色が変化するのが楽しめました。子どもたちも保護者の方も器用にコッをつかみ、上手に回し続けているのには脅かされました。

3っ目は(浮沈子・ふちんし) 調味料入れの魚形容器のくちをねじいれペットボトルに沈めて、手でギューとつよく押したり、はなすと、調味料入れが上下したりと不思議です。水量を微妙に調整するのが難しかった。子どもたちがするのを保護者の方はやさしい表情で見守っている姿がとてもほほえましかったです。そして作ったもので、即、あそべるのはたいへんやりがいもありこのことを、どこかで、こどもたちが披露する機会があればと思いました。

 


寝屋川市の東高柳二丁目自治会は、2024年12月12日、クリスマス会を行いました



東高柳二丁目自治会餅つき大会(2024年12月10日)



安全安心な街づくりをすすめる第8回なるみちゃんまつり



青少年部会・親子教室の災害対策のまちあるき


まち歩きイベント。

今回のイベントは摂南大学とのコラボ企画

今回が初めての取り組み

•防災について子ども達と学ぶ

•親子で共に知識を深める

•楽しみながら取り組む

ARを使いながらタブレットの中でバーチャル体験をしながらまち歩きを行う。

当日はお天気にも恵まれ、成美小学校の周辺のまち歩きが出来ました。

地域協のスタッフが1組に1名付き添い安全確認を行い学生さん達には親子のアテンドに徹してもらいました。

ポイントではタブレットの中で火災が発生したり、ブロック壁が崩れたり、洪水が起こった場合などを想定し

クイズ形式で学びながら学校周辺を歩く。

体育館では振り返りと防災の資料や成美小学校の備蓄倉庫の見学などを行いました。

 

学生さん方も皆さん笑顔でこちら(スタッフ)もとても楽しい時間となりました。

 

2024年11月17日 

 


下記の動画はタップしてご覧ください









成美小校区地域協働協議会青少年部会2024年5月の親子教室






社明部会(成美小校区地域協働協議会)

防犯・夜間パトロール






















公助開始までのタイムラグ約24時間・救える命を救助する、「南海トラフ地震発災直後」の「地域が対応する迅速な役割分担における避難所開設訓練







ここは、過去版の動画ではなく、最近の動画をお伝えしています。該当の字句・画像を(タップ・クリック)してご覧下さい。